文科省、教育現場でのChatGPT活用検討
最新のAIツール、プロンプト、ニュースを知ることができる「AI Marvel」第10回へようこそ!
私たちは、世界最大のAIツールとプロンプトのデータベースを構築しています。現在、すでに3,024以上のツールと10,278以上のプロンプトを掲載しています。
今週も盛りだくさんの内容なので、さっそくご紹介しましょう。
⭐AI ツール実践編
ChatGPTのiPhoneアプリが、毎日5本の映画を予告編&視聴情報付きでオススメ

My ambitions grew as we went along 👇
AIの視点で、様々な文化圏の「モナリザ」を描いてみると…?

#ChatGPT #GPT4 #GenerativeAI #Diversity #Inclusion
@Hana_ElSayyed @Shi4Tech @NevilleGaunt @BetaMoroney @kalydeoo @anand_narang @PawlowskiMario @enilev @Khulood_Almani @JolaBurnett @RagusoSergio @mvollmer1
ChatGPT-4独自のコードを利用したPythonスクリプトの実行が可能なAuto-GPTが登場

Auto-GPT is now able to write it's own code using #gpt4 and execute python scripts!
This allows it to recursively debug, develop and self-improve... 🤯 👇
🛠️最新AIツール
-
AIdeaMap - 対話型アイデアマップAI副操縦士
-
Mockey AI - Eコマースブランド向け無料モックアップ作成ツール
-
Mest - AI搭載のお財布追跡ツール
-
Tethered AI - AIを駆使した検索サービス
-
Drawerrr - AI活用のデザイナー向け就活ツール
-
Docalysis - AIチャットで書類作成
-
Respo AI - AIで効果的な回答を生成するブラウザ拡張機能
-
GPT Friday - メールで簡単にGPTにアクセス
-
Visus.ai - 知識ベースでChatGPTのAIを学習させる
-
AI Bookstore - AIアシストで好みの読み物を見つける
-
Query Kitty - 指先で操作できるAIで生産性を向上させる
-
Binko Chat - AIを搭載した翻訳チャットアプリ
-
Simplif.ai - 技術的な文章をわかりやすくし、読書体験を向上させる
-
ProbeAI - データ分析者向けAI副操縦士
-
TweakPhotos - AIを使って顔写真を編集する
-
KepingAi - トップトレーダーのようにに投資し、市場で最も優れた戦略を実行可能
📰本日のトップニュース
-
文科省、教育現場でのChatGPT活用指針を検討も思考力低下の可能性を懸念
文部科学省が、AIを活用した対話型ソフト「ChatGPT」の教育現場での活用について指針を取りまとめる方針であることが明らかになった。松野官房長官は6日、技術の活用にはメリットとデメリットの両方を留意することが重要であると述べた。
ChatGPTはインターネット上のデータを学習し、文章を生成する。しかし、米国ではAIを制御できなくなるとの不安があり、海外では学生による論文作成での利用が問題視されている。 -
UUUM、AI推進のため「Context Generate Desk」設立、ChatGPT Plus月額利用料補助
UUUMが、AI技術を活用し、革新的なアイデアを生み出す環境や文化を醸成するために、AI研究を推進する「Context Generate Desk」を設立することを発表した。
また、社員のスキル向上や、チャレンジ精神の醸成、革新的エンターテインメントの創出を促すため、有償版AIチャットボット「ChatGPT Plus」の月額利用料を段階的に補助する制度を試験的に導入する予定だ。まずは社員向けに3カ月間実施され、その効果を評価してから、継続に関して検討される予定である。 -
Metaが写真に写る物体を分離して選択できる新AIモデル「Segment Anything Model」を公開
Metaが、新しいAIモデル「Segment Anything Model (SAM)」を発表した。SAMは、学習していないものも含め、画像や動画内のオブジェクトを識別できる。画像セグメンテーション技術を利用し、SAMはウェブページ、ARアプリ、画像編集に役立つと考えられている。SAMの導入により、高度なトレーニングや専門知識の必要性が減り、「画像セグメンテーションの民主化」が進むことが期待されている。SAMのトレーニングには、11億個以上の高品質セグメンテーションマスクを含むSA-1Bデータセットが使用された。
🔥SamurAIを試す
SamurAIはChatGPTを搭載した有効なコミュニティチャットボットで、Discordでのコミュニティの作成、管理、発展をサポートするために設計されている。 サーバーや チャンネルの作成、招待管理、ウェルカムメッセージ、エンゲージメント評価指標、自動カスタマーサポートなどの機能により、SamurAIを使えば、コミュニティ構築を簡単に行うことができる。
Discordでコミュニティを作り、管理し、発展させるのは大変なことですが、SamurAIを使えば、たった3つの簡単なステップで完了。まず、Discordのアカウントを接続して、次に新しいサーバーを作成するか、既存のサーバーを接続し、最後にコミュニティの設定、エンゲージメントの評価、サポートを自動化する。
SamurAIは、その使いやすさと、活発なDiscordコミュニティの構築・維持に有効であることから、ユーザーから高く評価されている。革新的な機能と顧客満足度に対するチームのコミットメントにより、SamurAIがDiscordコミュニティ構築のための最良のソリューションとして急速に普及しているのは言うまでもない。 ほんの数分で変わるその違いを、ぜひ一度お試しあれ。
📚おすすめ記事&動画
💡需要のあるスキル
-
トランスフォーメーション領域:データエンジニア
ABEJAは、AIを活用したビジネスソリューションを提供している。主に、小売業、製造業、物流業などの顧客に対して、IoTセンサーデータや画像、音声などのデータを収集し、AI技術によって解析・活用するサービスを届ける。ABEJAはトランスフォーメーション領域:データエンジニアを募集中。
応募はこちらから。 -
AIエンジニア
HEROZは、将棋AIの開発によって得た深層学習や機械学習を含むAI技術を、自社のコア技術とし、現在は、将棋だけでなく、様々な課題を解決するAIを「HEROZ Kishin」として、各産業に提供している。HEROZでは、AIエンジニアを募集中。
応募はこちらから。 -
【オープンポジション】アルゴリズムエンジニア
PKSHA technology は、研究開発・ソフトウェアの社会への提供を通じて、「人とソフトウェアの共進化」を目指し、自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術を用いたアルゴリズムソリューションを提供。各種ハードウェア端末向けに開発されたアルゴリズムにより、ビジネスのインテリジェント化に貢献している。PKSHA Technologyでは、未来のソフトウエアを形にして、人とソフトウエアの共進化を進めていきたいエンジニアを募集中。
応募はこちらから。
ベストオブAIアート

プロンプト: A cute violet robot with big eye surrounded ツール: Lexica Aperture v2

プロンプト: beautiful princess, perfect quality::1.9 --v 4 ツール MidJourney v4

プロンプト: 3D render of a steampunk astronaut man and woman on moon looking at earth planet in space, high resolution, detailed, 4k ツール: Lexica Aperture v2

プロンプト: high resolution concept art of an apartment living room overlooking a large futuristic city with floor to ceiling windows and mid century modern furniture and a sad clown sitting on the couch cinematic lighting cgsociety ツール: Openjourney v1.5

プロンプト: a world within a world::5 fantasy art, shot from space, ultra detailed::3 heaven and hell::2 ツール: Midjourney v4
🤖本日はここまで。最後までお読みいただき、ありがとうございます!
このニュースレターで紹介されたAIツールやプロンプトは私たちのサイトよりアクセスいただきます:AI Marvel.
最新情報は、Twitterをフォロー。
AI Marvelへの掲載、ニュースレターやTwitterでの紹介をご希望される方は、こちらのメールアドレス:listing@aimarvel.coまで件名に「JP:御社名」をご記入の上、ご連絡ください。
すでに登録済みの方は こちら